DIYで賃貸住まいをオシャレにする。インテリアとDIYの総合サイト

  • FaceBook
  • Staff Blog

【DIYに使いやすい木〜その2】ヒノキについて

香り高い高級木材「ヒノキ」でDIYしてみよう

香り高い高級木材「ヒノキ」でDIYしてみよう

日本を代表する樹木の一つ、「ヒノキ」。入手も加工もしやすい木材です。
「ヒノキ」の特徴はヒーリング効果のある芳香だけでなく、防水性・防腐性・殺菌性の高さ。木肌はなめらかで美しく、清潔感があります。
反りなどの狂いが少なく、切ったり、削ったりもしやすい木です。
この特徴を生かして、まな板などの小物から大型家具や屋外に置くものまで、DIYでもさまざまな場面で取り入れることが出来ます。

木目、色について

「ヒノキ」の特徴は、精緻な木目の美しさにあります。木目は直通で均質的、スギと比べて年輪の幅は細かく目が詰まっています。木によって違いがありますが、主に芯材は淡桃色、辺材は淡黄色です。ただ、どちらも使い込めば同じ飴色に変化していきます。
感触は優しく、なめらか。仕上がると、美しい光沢、艶が出ます。無垢材ならではの自然な風合いに加え、高級感を楽しめる木材です。

特性と用途について

高い防虫・殺菌・防水性を生かして、白木のまま水回りにも使用できることがヒノキの最大の特徴。お風呂、まな板、桶などが身近です。また、化学薬品を使いたくないベッドやテーブル、虫の侵入を防ぎたいタンスや本棚などの家具にも最適。外に置く遊具やウッドデッキなど、何にでも活用できます。
塗装するなら、ステイン、オイル、クリアなニスなど美しい木肌を活かす仕上げがおすすめ。割れを防ぐための下穴開けや、やすりがけなど、丁寧にDIYしましょう。

ヒノキの木のいろいろ

ヒノキは日本と台湾にのみ生育している樹木で、日本では福島県から九州にかけて、分布しています。ヒノキ科の樹木には、ヒノキ・サワラ・ヒバ(アスナロ)・クロベ(ネズコ)があります。
ただ、加工はしやすいですが、高価なことが難点。失敗が心配な初心者には実用的な素材ではないかもしれません。
ヒノキはシックハウス症候群対策に使われるほど、抗菌・防虫(防ダニ)・防臭消臭効果の高い木材。ここでは、使用例をいくつかご紹介します。

机など家具:お手入れ簡単で、時の流れと共に白木から飴色への色合いの変化を楽しめます。

ヒノキ風呂:精神安定効果のある芳香から抗菌・防水など、風呂にうってつけの木です。風呂だけでなく、曲げわっぱにも使われています。

法隆寺・正倉院:1300年前に建てられた木造建築が現存するのは、中心にヒノキが使われているためです。定期的な改修は行われていますが、すべてを取り替えているわけではなく、当時の木材も多く残されています。1300年前のヒノキにカンナをかけると、新品のヒノキと同じ香りがするそうです!

まとめ

ヒノキは、加工がしやすく、仕上がりも美しい木材です。
日本の歴史に深く関わり、家具、彫刻、社寺まで幅広く使われてきたヒノキ。DIYでも、ヒノキの特性を利用して、いろんな場面で用いることができます。
偶然にもたくさん手に入ったら大型の家具、価格が気になる方はワンポイントのこだわり品の作成に取り入れてみてください。
高級木材として、丁寧に作り、丁寧に使うDIYを楽しんでみてはいかがでしょうか。