金曜大工編集部発信のコンテンツ
紙製で破れにくい障子紙の選び方
プラスチック障子紙は高強度ですが、吸湿性、通気性がありません。破れに強く、なおかつ紙にこだわって障子紙を選んでみました。猫アタックに耐えるか実験中です。
材木の選び方
材料選びは木工で一番難しく、知識が必要なのが実はこれ。加工途中で材料が割れてしまったり、完成した後から板が反ってきたりという失敗が起こるのは、木が生き物で、収縮する材料だから。
【DIYに使いやすい木6】タモについて
「タモ」は強さとしなやかさを兼ね備えた、加工性に優れた木材です。
【DIYに使いやすい木5】ファルカタについて
軽くて白くて加工が簡単。桐の代用品として引き出しの箱に使われるほか、小箱やスパイスラックなど小物作りにおすすめ!
【DIYに使いやすい木4】SPFについて
どこでも安く手に入って加工もしやすいSPF。DIYには定番の材料です。SPFの注意点や使い方をまとめました!
メーカーインタビュー「道具の遺伝子」
vol.3 ブラック・アンド・デッカー世界で唯一、プロ用工具を作らない工具メーカー。他のメーカーとはコンセプトも開発方法も違います!面白いお話が聞けました。
賃貸住宅にDIYの自由を!連載コラム
古い、ダサい、チープ…。家の中の気になるあれこれを何とかしたいけど、賃貸だからって諦めていませんか?賃貸DIYの応援団、金曜大工がみんなの疑問を調べていきます。
ミルクペイントで簡単アンティーク♪エイジング塗装でデスク周りをガーデン風にしてみました
エイジング塗装って難しそう、と思いますか?
でも、ターナーから発売されている「ミルクペイント」と「メディウム」を使うだけで簡単に素敵な加工ができちゃうんですよ!ということで、編集部内のデスク周りをふんわり温かい温室ガーデン調にしてみました。
金曜大工会員さんのDIY人気レシピ
-
トイレのリノベーション
何の変哲もない古めのトイレから、一目惚れしたミントグリーンの水性塗料を使ってキュートな北欧風にリノベーションしました。我が家のインスタ映えスポットはトイレです。可愛くてずっと見てられます
harukAさん 9200 pv
-
OSB板で簡単壁作り
うちは分譲マンションですが壁に穴はあけたくなかったのでラブリコを2本突っ張り、そこにOSBボードを貼り付けました。この方法であれば賃貸マンションでも同じことが可能です。
横幅は1m30cm、縦は1m70㎝あるので、色んなものを飾り付けできるのがメリットです。yupapaさん 19104 pv
-
トイレにお洒落な手洗いを設置する
どうせなので、手洗いもお洒落にしようとタンクレスの便器をチョイス♪ 費用の大半が洗面ボウル&水栓の費用ですが、金額以上の効果だと 家族みんなが大満足の出来に・・。^^
NOBUさん 118209 pv
-
北欧風ディスプレイキャビネット DIY
知人(女性)の依頼でつくりました。通販などで良く見かけるディスプレイもできる扉ですが、チープにならないように、かつ、“北欧っぽく”との要望で、使わなくなったガラス棚のサイズに合わせて設計しました。
jamさん 40324 pv
読むとちょっと得するバンビィニュース
-
何がどう違うのか??
塗装用マスキングテープの種類塗装用や養生用のマスキングテープには、貼る面の形状、状態、塗装の条件に合わせた種類があります。今まで、適当に安い物を選ん ...
-
コの字テーブルを憧れの木で作ってみた
格安で販売されているなんちゃって木材のテーブルに嫌気がさしていたので、なんとか低予算で本格的なコの字テーブルができないか ...
-
シンナーで溶ける?溶けない? 油性塗料のバケツに使える身近なプラゴミ
油性塗料を塗る時、塗料を何に出していますか?ホームセンターに塗料用の専用バケツは売られていますが、消耗品を買うの嫌だな〜 ...
-
賃貸でも流しそうめんがしたい!初心者が竹を使ってDIY
大阪へ引っ越して早一ヶ月。生活も落ち着いてきたので、ゆっくり近所を散歩していたところ、「竹材店」という看板を発見。「竹材 ...
-
猫アタックに耐える、紙製の破れにくい障子紙を選ぶ【第一回】
ここは、私の仕事場の和室。引っ越し一週間で猫が障子をビリビリにしました。強度重視ならプラスチック障子紙一択となりますが、 ...
金曜大工編集部スタッフの一息ブログ
-
DIYホームセンターショー2019
現地レポート毎年恒例のDIYホームセンターショーに市場調査も兼ねて参加してきました。 今年は、2019年8月29日(木)〜8月31日(土)の3DAYで開催! イベント盛 ...
-
DIYホームセンターショー2018
オシャレなブースが増加!8/23~25日に開催された、DIYショー2018 に参加してきました! 午前中は、同日にビッグサイトで開催されていたジャパン建材さん主催のジャパン建材フ ...
-
祝・商標登録
金曜大工をオープンして、早いもので2年半・・・紆余迂曲をしながら 去年のリニューアルをもって、少しずつ成長。 弁理士様からのご指導で、このたび「金曜 ...
金曜大工へようこそ! 当サイトではDIYに役立つ情報から、住まいをオシャレにするインテリアアイテム・インテリアコーディネートの紹介など、部屋で快適に過すための情報をオリジナルで発信しています。
編集部スタッフは全員DIYオタクであります。業務に追われ、忙しくなればなるほど、木が切りたくなったりします。インパクトドライバーがない人生なんて考えられません。目の前に木があったら、取りあえず誰かが色を塗り始めます。そんなスタッフ達が、どうやればカンタンにオシャレなインテリアを実現できるかを常々考えながら、お役に立てる情報をご提供してまいります。どうぞ宜しくお願いいたします