- 金曜大工 HOME
- バンビィニュース
バンビィニュース
-
おすすめのイケてるDIYショップをご紹介!
金曜大工編集部よっしー的にイケてるオススメのDIYショップをラフ〜にご紹介!ヒノキを使ったほっこりカフェ系ショップから古材やアイアン使いが超かっこいいワイルド男前系ショップさん、オールジャンルまでのネットショップを幅広くご紹介!在宅期間が長いこの時期に部屋を快適にDIYしてみてはいかがでしょうか?
-
祝!ヒロミさんがYOUTUBERデビュー!チャンネルを開設!
お笑い芸人出身のDIYタレントとしても活躍されている、ヒロミさんがYOUTUBEチャンネルを開設! 待ってましたー!!! このチャンネルでは、DIYを含め『陸海空』の50個以上趣味を持ち、複数の資格を所有したヒロミさんが『遊び』をテーマにした動画を配信されています。 大人の男心をくすぶらされます! 工具の使 ...
-
すきまを使ってキッチン収納の増量計画!
スチールラックをオーダーしてみたキッチンのシンク下は、排水パイプがあったり水栓があったりして、なかなか既製品の棚がぴったり入りません。そこでおすすめなのが、オーダーできるスチールラックの「ホームエレクターサイズ&カラー」。オーダー品だから、隙間なくデッドスペースを有効活用。台所の収納力をぐーんとアップさせることができます!(文:金曜大工編集部 2 ...
-
男児ママ必見。
男の子が夢中になる、工具のおもちゃがカッコいい!親が日曜大工していると、必ず子どもはやりたがりますよね!失敗も経験のうち。できれば何でも経験させてあげたいですが、大きな怪我は避けたいです。本物の工具を与えるのはまだ早いかな?という年齢のお子さんには、工具おもちゃはいかがでしょう。 工具メーカーが自社ブランドの工具をモチーフに作ったものや、おもちゃメーカーが ...
-
材料は子どもと一緒に公園で拾う!
100円でできるリースの作り方材料費100円でできるリースの作り方をご紹介!ベースとなる輪っかを100円ショップで購入し、適当な庭木の葉を少し切ってきます。あとは、枯れ枝、葉っぱ、どんぐり、松ぼっくりを組み合わせるだけで、リースの完成♪とっても簡単です。フレッシュリースはやがて枯れてしまいますが、12月の恒例行事として毎年違うデザインのものを作 ...
-
冬の夜がロマンチックに♥
意外と安い、電気式「薪ストーブ」暖炉や薪ストーブのあるお部屋。憧れます!ゆれる炎を眺めながらココアを飲んだり、おばあさんから古い古い秘密の言葉を教わったりしたーい! ところで、暖炉や薪ストーブのランニングコストって知ってます?1部屋に使う薪代が一晩で1,500円くらいだそうです。1シーズン3ヶ月間、毎晩燃やしたら暖房費が13万5千円!薪ストーブ ...
-
抽選で120名にプレゼント!映画MIBコラボのブラック&デッカーのキャンペーンが凄い!
映画「メン・イン・ブラック: インターナショナル」の6月14日(水)日米同時公開を記念して、ブラックアンドデッカー社より抽選で120名に豪華賞品が当たるキャンペーンがスタートしました!みなさまも参加してみてはいかがでしょうか? 金曜大工編集部で、早速応募いたしましたー当たりますように。
-
ベランダDIY!木の壁で囲ってリゾート風にする。前編
賃貸物件のベランダって、殺風景ですよね。椅子やグリーンを置いた程度では、なかなか素敵になりません。そこで、コンクリート製の壁に杉板を張り巡らせて南国リゾート風にベランダDIYしてみました! 場所は会社のベランダ。実際にやったのはリメイクなので、すでに板がカットされた状態から始まってしまいますが、前段階としてやって ...
-
ベランダDIY!木の壁で囲ってリゾート風にする。後編
殺風景な賃貸のベランダをDIYでゴージャスに変貌させる方法を解説します。前半の準備編では、木材の準備を行いました。後半の完成編では、板を塗装して取り付けていきます。 温かみのある木の質感で、東京都池袋のベランダがバリ島リゾートホテルに大変身しました。 今回はリメイクを行っているので、屋外塗装を塗り直したいという ...
-
染めQで、汚れた白い靴を塗って蘇らせる方法
汚れてどうにもならなくなった、白やベージュの革靴。自分で染め直せば復活します!たまたま捨てようと思ってた白い靴を、たまたま持ってた「染めQ」で塗ってみたら、思いのほかいい出来になりました。 「染めQ」は、皮革やビニール専用の塗装スプレー。椅子やバイクのシートなどを塗ることができます。人が座っても、塗料が割れた ...
-
ロハスウォールの本格的な 漆喰を3名様にプレゼント!
今月、金曜大工で紹介しているこちらの記事 「原状回復OK!賃貸DIYで漆喰壁の仕切りを作る」に登場したロハスウォールの本格漆喰を3名様にプレゼント。 ※本キャンペーンは終了しました 夏休みはお子さんと一緒に、壁を立てて漆喰塗り、やってみてくださいね! (文:金曜大工編集部 2018年5月25日)
-
原状回復OK!賃貸DIYで漆喰壁の仕切りを作る
賃貸マンションのキッチンに、DIYで仕切り壁を立て、漆喰で塗る方法を解説します。原状回復可能な方法で壁を立てるので、転居する時は分解してゴミに出せばOK。 この方法なら、賃貸では到底手が出ない憧れの漆喰壁を、自分で作ることができます。やり方は簡単。漆喰は高級感があってほんとにステキです!(文:金曜大工編集部 20 ...
-
汚れたトイレの床をDIYでリフレッシュ!
クッションフロアに張り替える方法編集部のトイレの床を張り替えたので、写真付きで工程を解説します。 トイレの床が、なんとなくぱっとしない、汚れが目立つ、そんな時はDIYでクッションフロアに張り替えるのがおすすめ。クッションフロアは1メートル700円台から売られているので、それほどお金もかかりません。 特別な工具を買う必要もなく、ご自宅に ...
-
DIYのフリー画像素材の提供を始めました
無料でダウンロードできますこのたび金曜大工では、画像素材サイトの「写真AC」にて、DIY関連の画像素材のフリー提供を始めました! 素材はすべて編集部内で撮影したもので、これまでの特集ページで使用したものや、そのオフショットです。もったいないので、リサイクル♪上の画像は手作りのツリーオーナメント。クリスマス素材も少しアップしています。 ...
-
小物のエイジング塗装が楽しい!
おすすめ塗料「ミルクペイント」使い古された道具のような味わいを出す、エイジングペイント。はまっちゃうと、あれもこれもとやってみたくなりますよね!でも、意外と難しいのが塗料選び。やってみたけど「なんか違う」ってことはよくあります。今回は、そんな失敗を避けられる、エイジング塗装向きの塗料をご紹介します! それが、ターナーの「ミルクペイント」。アメ ...
-
スポンジひとつで誰でもできる
壁紙を「雰囲気のある壁」に塗る方法海外インテリアの雑誌で見るような美しいムラのある壁、素敵ですよね!あれを簡単に自分でやる方法をご紹介します! 壁を塗る際、複数の色や特別な道具を使ってテクスチャを付けるテクニックを「フォーフィニッシュ」と言います。平板な壁がゴージャスに生まれ変わり、ぐっと奥行きが出るのでおすすめ。 素人には難い技もありますが、 ...
-
テンション上がる!
かわいいピンクのDIYアイテムを集めました見ているだけで愛しいピンクのDIYアイテム、沢山集めてみました。少ないだろうと思ったのですが、意外とある! ピンクは女性に幸せを呼ぶハッピーカラー。ピンク色を見るだけで、女性ホルモンの分泌が促されるという説もあるそうです。頻繁に使う道具のひとつにピンクを取り入れると、いいことあるかも?(文:金曜大工 2016年2 ...
-
家族もカップルも楽しい!出会いもある?
DIY工房のワークショップに行ってみよう!DIYしたいけれど、工具を揃えるのにお金がかかる、賃貸住まいで音が気になる、なんて思っている方!それなら工房を借りて楽しむ方法もあります。気軽に始めるなら、工房が開催しているワークショップから参加するのがおすすめ。お子さんと一緒や、カップルで行くと楽しいです。もちろん、お一人様でも大丈夫。 同じノコギリを取ろ ...
-
最大9万円ぶんの壁紙がタダでもらえる!
賃貸に引っ越すなら、必見のサイト賃貸でもDIYできる、壁紙をどこに貼ってもOK!そんな物件が増えてます。いや~、いいことだ!賃貸DIYを大プッシュしてる金曜大工編集部としては、嬉しい限り。しかも、最近は壁紙を無料でプレゼントしてくれる大家さんまでいるんだとか!賃貸に引っ越しをするなら、絶対に知っておくべきお得情報です。(文:金曜大工編集部 201 ...
-
年末のお掃除もこれがあれば楽チン!
便利なスチームクリーナー6選2015年もあとちょっとで終わり。ということは、一年の締めくくりの家庭内ビッグイベント・大掃除が待ちうけています。そんなときに一台あると便利なのがスチームクリーナー。夜中の通販番組などで紹介しているところを見る度に欲しくなってしまいます。 水を加熱して高温の蒸気を生成して掃除をするのでいちいち洗剤を購入する手間も ...
この記事が「ためになった」らツイート&いいね♪をお願いします^^