- 金曜大工 HOME
- 特集 手描きのオーナメント
特集 手描きのオーナメント

メタリックなキラキラもいいですが、今年はマットな質感にこだわって、手描きの一品に挑戦。
手作りしたらひとつひとつが宝物になります。
オーナメントボールを変身させる!

今年はオーナメントを手作りしてみませんか?と言っても、市販のボールや球体に絵を描くだけ。ちょっとしたコツさえ掴めば、 描く作業はとっても楽しいもの。キラキラしてはいても、今のツリーがちょっと物足りない、暖かみのあるオリジナルなものを作りたい方にオススメ。 本場ドイツのクリスマスマーケットに並ぶような…とまではいきませんが、ひとつひとつ違うデザイン、色とりどりのオーナメントは、完成した時の高級感が市販品とは違います!
家族にとって特別な宝ものに

せっかくオリジナルを作るのだから、家族の好きなものや趣味を盛り込むと、より特別なものになるはず。上は、編集部イグシ作。去年作った家族の雪だるま、乗り物好きな息子がブルドーザーで雪かきしているところなどを描きました♩時間はかかりますが、人物を入れるとよりキュートに仕上がりますよ!
オーナメントレシピ

- 製作時間:2時間程度(こたつでできます)
- 製作費用:3,000円〜無限
- 難 易 度:1 ★☆☆☆☆☆☆
- 達 成 感:
- 見 た 目:
用意する材料
- 発砲スチロール球
- ペーパーマッシュ
- 木球
- その他…市販のオーナメントボールなど
- ジェッソ(下地剤)
- アクリルガッシュ
- 水入れ
- 筆(丸筆と平筆、各大小サイズ)
- パレット
- その他…雑巾など