- 金曜大工 HOME
 - スタイル
 - エレガント風なDIYレシピ
 - ニトリのミラーとセリアのテーブルセンターでフレンチシックなミラー
 
ニトリのミラーとセリアのテーブルセンターでフレンチシックなミラー8591
PV
				
							- 
									
このレシピを保存★								 - このレシピをシェア
 
- 制作者
 - Ame
 - 難易度
 - ★
 - 材料費
 - 2500円くらい
 - 制作時間
 - 1時間
 
- 用意したもの(材料と道具)
 - 
																		
- ニトリの鏡
 - セリアのテーブルセンター
 - 木工用ボンド
 
- マスキングテープ
 - ペンキ白・アクリル絵の具(黒)
 
 
- 
												
1.
							ニトリの鏡。1896円(税別)
 - 
												
2.
							少し湾曲しているデザインです。
 - 
												
3.
							アラベスク柄のフェルト製です。 色違い2枚買いましたが、使うのは1枚です。
 - 
												
4.
							こんな感じにはさみで切ります。 写真撮り忘れたので後から黒で撮影。 実際使ったのは白です。
 - 
												
5.
							この画像は、はじめにペイントしてありますが、オーナメント(フェルト)を白にする予定だったのではじめにペイントしました。フェルトもミラーも同じ色の場合、フェルトを貼ってからのペイントがお勧めです。テープを輪っかにして仮留めして位置を決めてから、木工用ボンドで貼り付けました。
 - 
												
6.
							マスキングテープで鏡を保護してからペイントします。
 - 
												
7.
							フェルトごと塗ります。 細かいところは乾くとムラになりやすいので気をつけて。 (色をダークなグレーに変更しました。)
 - 
												
8.
							完成。 ※フェルト部分は乾くと濃くなります。
 - 
												
9.
							ルーバーを使えば位置も自由自在、釘要らず。S字フックでとりつけ。 和風の壁も隠れて凄く便利です。アンティーク製品は高価なので、ホームセンターなどで売っているガーデン用の安いものに色を塗りました。 以前、2500円ちょっとで買いました。
 - 
												
10.
							裏面はこんな感じ。
 - 
												
11.
							いいよね〜???
 
















