DIYで賃貸住まいをオシャレにする。インテリアとDIYの総合サイト

  • FaceBook
  • Staff Blog

材料は子どもと一緒に公園で拾う!
100円でできるリースの作り方

材料は子どもと一緒に公園で拾う!<br />100円でできるリースの作り方

材料費100円でできるリースの作り方をご紹介!ベースとなる輪っかを100円ショップで購入し、適当な庭木の葉を少し切ってきます。あとは、枯れ枝、葉っぱ、どんぐり、松ぼっくりを組み合わせるだけで、リースの完成♪とっても簡単です。フレッシュリースはやがて枯れてしまいますが、12月の恒例行事として毎年違うデザインのものを作るのも楽しいです。ベースは残しておいて、何度でも使いましょう。

公園に材料を拾いにいくところから、お子さんと一緒に楽しんで下さいね!

(文:金曜大工編集部 2015年12月7日)

この記事を書いた人

伊串 明子 AKIKO IGUSHI

編集、ライティング、撮影、ノコギリ、塗装、ダメ出しを担当。工具と文具が好き。NTのA型カッターを偏愛している。特技は手ノコで構造用合板を1mm落とせること。あと、本や雑誌が作れる。

  • リースの土台は<br>100円ショップにあります!

    リースの土台は
    100円ショップにあります!

    材料はこちら。リースの土台は、セリアの手芸コーナーで100円にて購入しました。グリーンは、庭の木を切りました。何でもOK。
    そのほかの素材は、近所の公園や緑地に出向いて、どんぐり、落ち葉、枯れ枝を拾いました。

  • パーツの下処理

    パーツの下処理

    大きなドングリはターナーのアクリルガッシュで金色に塗りました。小さなドングリは、赤い実に見せるために、ターナーのアクリルガッシュで赤く塗りました。枯れ枝は小さめに折ります。

  • グリーンを巻き付ける

    グリーンを巻き付ける

    これは生け垣によく使われるヒバの木です。庭にあったのをハサミで切ってきました。これをベースの隙間にブスブスと差し込んでいきます。グリーンは、アイビーなどのツタ、ゴールドクレスト系など何でもOK。定番のヒイラギは、ちょっと手が痛いかもしれませんので要注意。

  • 糸で縛る

    糸で縛る

    ベースにグリーンを刺し終わったら、緑色のミシン糸で数カ所を縛りました。フサフサしている方がいいので、あまりキッチリ巻かなくてOK。

  • 緑の輪っかができました!

    緑の輪っかができました!

    適当な庭の木でも、なんとなくリースっぽくなります!ベースの茶色が見えなくなるようにしましょう。

  • グルーガンでパーツを留める

    グルーガンでパーツを留める

    グリーンの上に、ドングリや枝などのパーツをグルーガン留めていきます。グルーガンは画材店や手芸用品店なら1,500円前後。セリアなら100円で購入可能!ほかの100円ショップでは廃盤になっていて買えませんでした。使用感は、100円のものでも1,000円台のものに遜色ありません。ただ、セリアのは電源コードが20cmしかないので、延長コードが必須です。

  • どんどんくっつけます!

    どんどんくっつけます!

    サテンのリボンを沢山つけてもいいですね!リボンを付ける方はこちらの「裏表のあるリボンを綺麗に結ぶ方法」の記事もおすすめです♪

  • マニキュアでつや出し

    マニキュアでつや出し

    アクリルガッシュはマットになってしまうので、赤い実を模したドングリにだけマニキュアのトップコートを塗りました。

  • ナチュラルリースも楽しいです

    ナチュラルリースも楽しいです

    枯れ枝や落ち葉をメインに、あえてキラキラさせないタイプも作ってみました。

  • 保存性を高めるなら下処理を!

    保存性を高めるなら下処理を!

    松ぼっくりやどんぐりは、そのまま使用すると虫が出る可能性があります。ワンシーズン使い捨てでなく保存したいなら、下処理しましょう。どちらも、お鍋で煮るだけ。中の虫を殺すためなので、ぐらぐら煮るのは1〜2分でOK。松ぼっくりは濡らすとイモムシのように閉じてしまいますが、乾くと再び開きますよ!

関連記事

  • クラフト染料でバッグを染め直してリペアする

    レザーバッグをクラフト染料で黒く染め直してリペア(大成功!)

    革は経年変化も味ですが、激しい色落ちはあまり見た目がよくありません。そんな時は、染め直してリペアしましょう!購入したのは、染料660円と、コート剤806円のみ。 エルメスのバッグ修理をしている専門業者も、だいたいこれと同じ工程だそうです。ぜひトライしてみてください。

  • mainimage_

    小さくてたたみにくい子供服の収納をDIY

    小さくてたたみにくい子供服。一日の着替えの回数が平均3回もあるので、雨で洗濯できない日なんかあると大量の洗濯物で部屋が溢れてしまいます。 どうしたもんかいの〜と考えていたらひらめきました。たたみにくいのであればたたまなければいいのです。

  • パテ埋めした跡を見えなくする方法

    家具の傷をパテ埋めし、木目を描いて傷を完全に消す方法

    以前、YouTubeで家具職人がパテ埋めした上から木目を描いて一体化させる動画を見て、「スゲー!職人技だ!」と感動したのです。同じことができるかもなんて厚かましいとは思ったのですが、やってみたら意外とイケてる気がするので掲載します。 プロとは比較になりませんが、大事なのは傷の放置・パテ埋め放置よりも格段にマシとい ...

  • スペーシアで脱衣所に収納を作る

    狭い賃貸の脱衣所に収納を増やす! 「スペーシア」でラックを作ってみた

    賃貸の脱衣所って、脱いだ物を置く場所がない!洗濯物は洗濯機か洗濯かごに入れればいいですが、洗濯に直行しないものって意外とありますよね?スーツ、ジーパン、ベルト、レザーや毛皮の付いたもの、ウールのセーター。そういう物をちょっと置ける場所を、「スペーシア」で作ってみました。(文:金曜大工編集部 2021年12月22日)

  • 00

    材料は子どもと一緒に公園で拾う!
    100円でできるリースの作り方

    材料費100円でできるリースの作り方をご紹介!ベースとなる輪っかを100円ショップで購入し、適当な庭木の葉を少し切ってきます。あとは、枯れ枝、葉っぱ、どんぐり、松ぼっくりを組み合わせるだけで、リースの完成♪とっても簡単です。フレッシュリースはやがて枯れてしまいますが、12月の恒例行事として毎年違うデザインのものを作 ...

  • fc4fc999f300d35ca9569f17fc23ee27

    【作り方】プラスチックスプーンのランプ

  • 00

    紙袋屋さんに教えてもらった、カンタン紙袋の作り方

    お気に入りの包装紙を使って、簡単に綺麗な紙袋を作る方法をご紹介します。これは紙袋屋さんに教わった方法です。市場に出回っている紙袋は製袋機という機械で作られていますが、これと同じことを機械でやっているだけなんです。しかも、穴に紐を通す作業はすべて手作業なんですって!知ってました?というわけで、これならプロと同じクオリ ...

  • top4

    100円ショップアイテムで作る!
    オンリーワンな花冠で”可愛い”をDIY

    ライブやフェスなどのイベントに、花冠を着けて参加する「花冠女子」。元々はアメリカのライブ発祥のファッションですが(60年代のウッドストックではないかと…たぶん)可愛いものに敏感な日本の女子の間に流行中ですよね。最近では、特別なイベントだけでなく友達と遊ぶときにもカチューシャ感覚で身に着ける女子が増加しているとか!そ ...

  • shutterstock_192905237

    ひんやり気持ちい〜い!
    ハッカのアロマスプレーの作り方

    シュッとスプレーするだけで体をクールダウンできる、ひえひえスプレーを作りませんか?市販品でも、シャツに吹き付けるスプレー、シャワー後に肌につけるローション、ウエットシートなど、涼感を得るためのアイテムは沢山売られていますが、あれはどういうものかと言うと、ぜーんぶ一緒。メントールでスースーさせています。 さて、 ...