DIYで賃貸住まいをオシャレにする。インテリアとDIYの総合サイト

  • FaceBook
  • Staff Blog

紙袋屋さんに教えてもらった、カンタン紙袋の作り方

紙袋屋さんに教えてもらった、カンタン紙袋の作り方

お気に入りの包装紙を使って、簡単に綺麗な紙袋を作る方法をご紹介します。これは紙袋屋さんに教わった方法です。市場に出回っている紙袋は製袋機という機械で作られていますが、これと同じことを機械でやっているだけなんです。しかも、穴に紐を通す作業はすべて手作業なんですって!知ってました?というわけで、これならプロと同じクオリティの紙袋が作れちゃいます。小さなプレゼントを渡す時などに、いいですね!(文:金曜大工 2015年8月28日)

この記事を書いた人

阪本 紘子 HIROKO SAKAMOTO

デザイン、トリマー、修羅場担当。とにかく仕事が早い。しなくていい人生経験が豊富なので、困った時に頼りになる。DIY大好き。このサイトの言い出しっぺ。木工の装飾を作るのが得意!最近は和服に凝っている。

  • 道具…カッターナイフ、のり、定規、目打ち、金づち
    材料…紙、厚紙、ひも
    紙は薄すぎなければ何でもかまいません。写真の紙は、実はA3のコピー用紙です。無地ではつまらないので、オシャレっぽい柄を印刷しました。柄は、「The Pattern Library」という壁紙サイトからフリー素材をもらいました。デザインソフトがないと無理ですが、画像配置できる方にはとってもおすすめのサイトです。

    http://thepatternlibrary.com/

  • 印刷して作ったので、耳がでちゃいました。三辺は糊付けして隠れるのですが、一辺は出てしまうので、あらかじめカッターで落としておきました。

  • 作りたい紙袋に合わせて設計図を書きましょう。難しいことは何もありません。まず、横幅、高さ、マチを好きな長さに決めます。ここでは、幅14cm×高さ21×マチ6cmの紙袋を作ってみます。高さは、仕上がりサイズに、上部の折り返しぶん3cmと、底の長さを足します。底の長さの出し方は、「マチの長さの半分+のりしろ」です。のりしろは、小さな紙袋でしたら1cmもあれば十分です。マチ6cmの紙袋の場合は、マチの半分3cm+のりしろ1cm=4cm。大きな紙袋を作る場合は、2cmくらいかぶせた方が形にハリが出ます。

  • 長さを測って、縦線をひくための印を付けていきます。表面に印をつけます。紙の上下は最終的に隠れるので、小さな点であれば目立ちません。

  • 設計図の縦線を、左から三本をすべて山折にします。

  • のりしろ部分を重ねるとこんな感じになります。柄が合わなかったのが惜しいです〜!

  • のりしろにのりを付けて、筒状にします。

  • のりが乾いたら、接着部分の角を山折にします。接着してから折った方が、仕上がりが綺麗です。

  • マチを潰して半分に折ります。

  • 厚紙を2枚用意します。これは、口の折り返し部分に入れるためのもの。高さは3cm。横幅は紙袋の仕上がりサイズより2cmほど小さくします。中に折り込まれて見えなくなるので、ティッシュやお菓子などの空き箱を使ってもかまいません。

  • 口の折り返し部分のキワに、厚紙をのりで貼ります。

  • 厚紙に合わせて口の部分を内側に折り返します。ここは、特にのり付け不要です。

  • 底の部分を折ります。

  • 開いて、写真のように折ります。

  • 上下に畳んでのり付けします。

  • 提げ紐を通すための穴を開けます。厚紙対応のものなら、穴開けパンチでもいけるかもしれません。会社のパンチは厚みが入らなかったので、目打ちで叩いて開けました。

  • 紐を通して裏側を結びます。

  • 完成!プロが作るのと同じ紙袋!!
    そこにたまたまあった紐を使ってしまったんですが、紙袋と同系色にすると統一感がでます。逆に、紐をビビッドカラーにしてアクセントにするのもかっこいいです。紐までこだわってみて下さい!

この記事が「ためになった」らツイート&いいね♪をお願いします^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  • クラフト染料でバッグを染め直してリペアする

    レザーバッグをクラフト染料で黒く染め直してリペア(大成功!)

    革は経年変化も味ですが、激しい色落ちはあまり見た目がよくありません。そんな時は、染め直してリペアしましょう!購入したのは、染料660円と、コート剤806円のみ。 エルメスのバッグ修理をしている専門業者も、だいたいこれと同じ工程だそうです。ぜひトライしてみてください。

  • mainimage_

    小さくてたたみにくい子供服の収納をDIY

    小さくてたたみにくい子供服。一日の着替えの回数が平均3回もあるので、雨で洗濯できない日なんかあると大量の洗濯物で部屋が溢れてしまいます。 どうしたもんかいの〜と考えていたらひらめきました。たたみにくいのであればたたまなければいいのです。

  • パテ埋めした跡を見えなくする方法

    家具の傷をパテ埋めし、木目を描いて傷を完全に消す方法

    以前、YouTubeで家具職人がパテ埋めした上から木目を描いて一体化させる動画を見て、「スゲー!職人技だ!」と感動したのです。同じことができるかもなんて厚かましいとは思ったのですが、やってみたら意外とイケてる気がするので掲載します。 プロとは比較になりませんが、大事なのは傷の放置・パテ埋め放置よりも格段にマシとい ...

  • スペーシアで脱衣所に収納を作る

    狭い賃貸の脱衣所に収納を増やす! 「スペーシア」でラックを作ってみた

    賃貸の脱衣所って、脱いだ物を置く場所がない!洗濯物は洗濯機か洗濯かごに入れればいいですが、洗濯に直行しないものって意外とありますよね?スーツ、ジーパン、ベルト、レザーや毛皮の付いたもの、ウールのセーター。そういう物をちょっと置ける場所を、「スペーシア」で作ってみました。(文:金曜大工編集部 2021年12月22日)

  • 00

    材料は子どもと一緒に公園で拾う!
    100円でできるリースの作り方

    材料費100円でできるリースの作り方をご紹介!ベースとなる輪っかを100円ショップで購入し、適当な庭木の葉を少し切ってきます。あとは、枯れ枝、葉っぱ、どんぐり、松ぼっくりを組み合わせるだけで、リースの完成♪とっても簡単です。フレッシュリースはやがて枯れてしまいますが、12月の恒例行事として毎年違うデザインのものを作 ...

  • fc4fc999f300d35ca9569f17fc23ee27

    【作り方】プラスチックスプーンのランプ

  • 00

    紙袋屋さんに教えてもらった、カンタン紙袋の作り方

    お気に入りの包装紙を使って、簡単に綺麗な紙袋を作る方法をご紹介します。これは紙袋屋さんに教わった方法です。市場に出回っている紙袋は製袋機という機械で作られていますが、これと同じことを機械でやっているだけなんです。しかも、穴に紐を通す作業はすべて手作業なんですって!知ってました?というわけで、これならプロと同じクオリ ...

  • top4

    100円ショップアイテムで作る!
    オンリーワンな花冠で”可愛い”をDIY

    ライブやフェスなどのイベントに、花冠を着けて参加する「花冠女子」。元々はアメリカのライブ発祥のファッションですが(60年代のウッドストックではないかと…たぶん)可愛いものに敏感な日本の女子の間に流行中ですよね。最近では、特別なイベントだけでなく友達と遊ぶときにもカチューシャ感覚で身に着ける女子が増加しているとか!そ ...

  • shutterstock_192905237

    ひんやり気持ちい〜い!
    ハッカのアロマスプレーの作り方

    シュッとスプレーするだけで体をクールダウンできる、ひえひえスプレーを作りませんか?市販品でも、シャツに吹き付けるスプレー、シャワー後に肌につけるローション、ウエットシートなど、涼感を得るためのアイテムは沢山売られていますが、あれはどういうものかと言うと、ぜーんぶ一緒。メントールでスースーさせています。 さて、 ...